


ランチ放浪記 ~食べログ3.9のラーメン~
食べログ評価3.90のラーメン店 今回おじゃましたのは、自由が丘駅前からちょっと抜けたところにお店を構える「中華そば 堀川」。 なんと、食べログ評価が3.90! 食べログで「ラーメンTOKYO百名店2020」にも選出されているお店です。 堀川さんは、元々大阪で出店していて、2020年1月に東京移転し・・・続きを読む →
Python + TensorFlow で機械学習環境を構築してネコちゃんとワンちゃんの写真分類を動かしてみよう
はじめに Python機械学習について興味あるけど何から手をつけて良いかわからないという人も少なくないのではと思います。まさに今の自分がそうです。 学習のためにもまずは Jupyter Notebookを利用してPython機械学習の実行環境を構築してみます。 さらに機械学習ライブラリである Ten・・・続きを読む →
Create React Appで作成したプロジェクトをLaravelに組み込む
はじめに Create React Appで作成したプロジェクトをLaravelに組み込んでみたかったので、今回チャレンジしてみました。 環境 WSL2(Ubuntu 20.04.2 LTS) Laravel 8.52.0 Node.js 10.19.0 npm 6.14.4 Yarn 1.22.1・・・続きを読む →
Springの@RequestParamのデフォルト値設定をKotlinで利用する際の注意点
Kotlinに慣れてきたころに引っかかったことの備忘録となります。 状況 Springのリクエストパラメータのbarに、Kotlinのデフォルト引数機能を設定したものの意図したように動作しませんでした。 @GetMapping("/") fun foo( @RequestParam(value="b・・・続きを読む →
ラズパイで外部からエアコンの電源を入れてみる その2
はじめに 前回からの続きです。前回はRaspberry Piでリモコンの赤外線信号を受信して学習するところまで進めました。 今回は、学習したリモコンの赤外線信号をRaspberry Piから送信してエアコンを操作します。 ※前回と同様、配線を間違えるとRaspberry Piが壊れる可能性があります・・・続きを読む →
AMIの取得手順
AMIとは、Amazon Machine Image の略で、AWS EC2のサービスの1つで、OSやボリューム、アプリケーションサーバ等を含んだテンプレートのことです。 EC2のインスタンスを立ち上げる際、Amazon Linux 2 等のマシンイメージを選択しますが、これらもAWS側で用意されて・・・続きを読む →
mysqlのorder by fieldで指定順にソートする
postgresを長くやっていて、mysqlを初めて触ったときに一番感動したこと in句で指定している順番で値を取得できるの!?ということでした。 select * from item_mst where item_code where item_code in ('003','001','002'・・・続きを読む →
5G LABを体験してみた
2021年上半期最も熱く盛り上がったもの、それは... \\PRODUCE101JAPAN SEASON2// 今回は、このPRODUCE101JAPAN SEASON2を通して利用することになった「5G LAB」アプリについてブログを書いてみたいと思います。 PRODUCE101JAPAN SEA・・・続きを読む →
Androidアプリ初学者がデザインを速習したお話
webアプリエンジニアがAndroidアプリの製造を行うことになり Androidアプリのデザインの知識を0から1にする必要があったのでその際に行ったことをまとめます。 Androidのアプリをひたすら触る 私はもともとiPhoneユーザーだったので、 どちらかというとiPhoneアプリのデザインに・・・続きを読む →
Lambda のコンテナイメージを sam cli で作成&ビルドして実行してみよう
はじめに Lambda のパッケージとしてコンテナイメージがサポートされました。AWSドキュメントを参照すると、プロジェクトのディレクトリ作成からDockerファイル作成などと設定がたくさんあります。大変そうな印象ですよね。 なんとsam cliでも既にコンテナイメージがサポート済みで、簡単にコンテ・・・続きを読む →
Springのログで/tmp/spring.logが出力されてしまう
Springでの開発時、logback.xmlを追加するとタイトルの事象が発生し、詰まったのでその時の備忘録です。 原因 base.xmlを読み込んでいたことが原因だったようです。 base.xmlにしっかりspring.logの出力設定が記載されていました。 公式ドキュメントによると、base.x・・・続きを読む →
Laravelのミドルウェアで入力項目のデフォルト値を設定する
はじめに 入力項目のデフォルト値を設定するミドルウェアを作ってみました。 実装の一例としてご紹介します。 環境 PHP v8.0.6 Laravel v8.45.1 サンプル ミドルウェアを作成する プロジェクト直下で以下のコマンドを実行して、ミドルウェアのひな形を作成します。 今回はInputDe・・・続きを読む →
Springの@Valueが動作しない
かなり初歩的な話ですが、引っかかってしまったので備忘録として紹介します… 状況 Springで利用する変数fooの値をapplication.ymlに記載しようとしたところ、 なぜかfooの値が反映されない状態で動作していました。 class Bar{ @Value("\${app.foo}") l・・・続きを読む →