SortableJSでリスト内の要素をボタン押下で移動させたい

はじめに リスト間で要素をドラッグ&ドロップで移動できるUIを作る際に、 SortableJSというライブラリを使うと簡単に実現できそうだったため、 導入してみました。 SortableJSのデモサイト ドラッグ&ドロップでの移動はすぐに組み込めましたが、 ボタン押下で全要素を移動させるのに使えそう・・・続きを読む

その大量アクセス、本当にGooglebot?UAをGooglebot になりすましたアクセスであるかを確認する方法

はじめに UAを Googlebot になりすまして短時間でサイトに大量アクセスし、CPUやメモリに高負荷をかけるケースも昨今少なくありません。 大量アクセスしているものが、本当に Googlebot などの本物の Googleクローラであるか、それとも不正になりすましたものであるかを確認する方法を・・・続きを読む

はじめてのサボテン生育記

当ブログで技術以外の記事が流行っているようなので、 流れに乗って、今回は家のサボテンを紹介したいと思います。 在宅勤務となり自宅にいることが多くなったタイミングで初めてサボテンを購入しました。 そこから探り探りでなんとか枯らさずに1年半が経ったのでその経過を書きます。 0日目:買ってすぐ 左がセレウ・・・続きを読む

Windows 10 から Windows 11 にアップグレードしてみました

はじめに 10月5日にWindows 11の正式版がリリースされました。メインPCをいきなりアップグレードするのは怖いですが、サブPCなら使用しているセキュリティソフトの対応だけ確認出来ればアップグレードしても良いかと考えていました。 その後、使用しているセキュリティソフトのWindows 11対応・・・続きを読む

子育て日記 -1歳の誕生日を迎えて-

生誕1年 生まれてから早1年。 あっという間に子供は大きくなりますね。 1歳の誕生日を目前に、ファーストシューズデビュー 初めて屋外で靴を履きました。最初は嫌そうでしたが、、 真剣! 最終的には、手をつないでよちよち歩けました。(家のなかだと一人で歩けたのですが、靴履くとやっぱり違うのか) 振り返り・・・続きを読む

チャンハブ散歩(新大久保編)

韓国人が通う絶品ジャージャー麺 本場のジャージャー麺が食べたい・・・ということで、韓国料理といえば新大久保! その中でも、韓国人が通うという大人気店「肉&麺」に行ってきました。 お店の名前に若干の不安を覚えましたが、お昼すぎに到着したところ既に満席。 地元感溢れる店構えと、料理のいい香りに期待が高ま・・・続きを読む

ランチ放浪記 ~意識高すぎ高杉バーガー~

自由が丘が誇るハンバーガー2強の一角 今回おじゃましたのは、自由が丘駅から徒歩3分のところにある「自由が丘バーガー 本店」さん。 前回に続きハンバーガー店の紹介になってしまいましたが、前回の「BAREBURGER」ととともに自由が丘の双璧をなすハンバーガー店です。行かないわけにはいきません。 食べロ・・・続きを読む

Androidのcamera2 apiで撮影した画像が回転してしまうのを戻す方法

Androidアプリ開発でcamera2 apiを使用し静止画撮影機能を実装しました。 googleのサンプルであるgooglesamples / android-Camera2Basicを参考にしました。 その中問題が1点出てきました。 端末によって画像が90℃回転して保存されるという問題です。 ・・・続きを読む

ランチ放浪記 ~自由が丘マダムが通うオーガニックバーガー~

自由が丘マダムが通うオーガニックバーガー 今回おじゃましたのは、自由が丘駅からほどなく歩いたところにある「BAREBURGER 自由が丘店」さん。 食べログ評価で3.69、ハンバーガー百名店2017、2018、2019と3年連続で選ばれるなど、大変人気のハンバーガー屋さんです。 「N.Yから上陸した・・・続きを読む


ランチ放浪記 ~食べログ3.9のラーメン~

食べログ評価3.90のラーメン店 今回おじゃましたのは、自由が丘駅前からちょっと抜けたところにお店を構える「中華そば 堀川」。 なんと、食べログ評価が3.90! 食べログで「ラーメンTOKYO百名店2020」にも選出されているお店です。 堀川さんは、元々大阪で出店していて、2020年1月に東京移転し・・・続きを読む

Python + TensorFlow で機械学習環境を構築してネコちゃんとワンちゃんの写真分類を動かしてみよう

はじめに Python機械学習について興味あるけど何から手をつけて良いかわからないという人も少なくないのではと思います。まさに今の自分がそうです。 学習のためにもまずは Jupyter Notebookを利用してPython機械学習の実行環境を構築してみます。 さらに機械学習ライブラリである Ten・・・続きを読む


Springの@RequestParamのデフォルト値設定をKotlinで利用する際の注意点

Kotlinに慣れてきたころに引っかかったことの備忘録となります。 状況 Springのリクエストパラメータのbarに、Kotlinのデフォルト引数機能を設定したものの意図したように動作しませんでした。 @GetMapping("/") fun foo( @RequestParam(value="b・・・続きを読む