


Vue.jsで動的に追加された要素に対してイベントハンドラをバインドする方法
はじめに Vue.jsで動的に追加された要素に対してイベントハンドラをバインドする方法をご紹介します。 良くない例 以下、ポップアップを表示するためのjQueryプラグインMagnific Popupを使ったサンプルです。 See the Pen sample1 by cr-jojima (@cr-・・・続きを読む →
消しゴムハンコ作り方講座
11月前半の多忙が落ち着き、数年ぶりに消しゴムハンコを作ってみました。 集中して細かい作業をするのが好きな方にとってはとても楽しい趣味になるかと思いますので、もし興味があれば一緒に作ってみましょう! 材料 ・消しゴム(消しゴムハンコ用のものはダイソーなどでも販売されています) ・トレーシングペーパー・・・続きを読む →
CloudWatch の費用が高い!そんな時に確認するべきポイントと手順を紹介します。
はじめに 所属しているプロジェクトにて CloudWatch の費用が高い!という話題になりました。 CloudWatch ログは、一定期間経ったら削除しているのになぜだろう?ログのストレージ量とは別の何かかかな?という状況でした。 ということで、この時に確認した CloudWatch のどのサービ・・・続きを読む →
サウナ日記~みやこ湯~
個人的な趣味のサウナについて記載します。 在宅勤務で外に出るのが億劫でもサウナはなんだかんだで週1程度は行ってきます。 今回紹介するのは東京都板橋区大山駅の近くにある「みやこ湯」です。 サウナで検索してもあまり引っかからずぱっとしないサウナではありますが、 実はサウナ通の中では有名なサウナの1つです・・・続きを読む →
CSSだけでサイドバーを固定する
サイドバーをCSSだけでスクロールせず、画面内に固定させる方法です。 環境 HTML5 Bootstrap4.5.3 実装方法 position: sticky を利用します。 下記はサンプルです。 <!-- HTML --> <div class="container-fluid・・・続きを読む →
SortableJSでリスト内の要素をボタン押下で移動させたい
はじめに リスト間で要素をドラッグ&ドロップで移動できるUIを作る際に、 SortableJSというライブラリを使うと簡単に実現できそうだったため、 導入してみました。 SortableJSのデモサイト ドラッグ&ドロップでの移動はすぐに組み込めましたが、 ボタン押下で全要素を移動させるのに使えそう・・・続きを読む →
その大量アクセス、本当にGooglebot?UAをGooglebot になりすましたアクセスであるかを確認する方法
はじめに UAを Googlebot になりすまして短時間でサイトに大量アクセスし、CPUやメモリに高負荷をかけるケースも昨今少なくありません。 大量アクセスしているものが、本当に Googlebot などの本物の Googleクローラであるか、それとも不正になりすましたものであるかを確認する方法を・・・続きを読む →
はじめてのサボテン生育記
当ブログで技術以外の記事が流行っているようなので、 流れに乗って、今回は家のサボテンを紹介したいと思います。 在宅勤務となり自宅にいることが多くなったタイミングで初めてサボテンを購入しました。 そこから探り探りでなんとか枯らさずに1年半が経ったのでその経過を書きます。 0日目:買ってすぐ 左がセレウ・・・続きを読む →
Windows 10 から Windows 11 にアップグレードしてみました
はじめに 10月5日にWindows 11の正式版がリリースされました。メインPCをいきなりアップグレードするのは怖いですが、サブPCなら使用しているセキュリティソフトの対応だけ確認出来ればアップグレードしても良いかと考えていました。 その後、使用しているセキュリティソフトのWindows 11対応・・・続きを読む →
子育て日記 -1歳の誕生日を迎えて-
生誕1年 生まれてから早1年。 あっという間に子供は大きくなりますね。 1歳の誕生日を目前に、ファーストシューズデビュー 初めて屋外で靴を履きました。最初は嫌そうでしたが、、 真剣! 最終的には、手をつないでよちよち歩けました。(家のなかだと一人で歩けたのですが、靴履くとやっぱり違うのか) 振り返り・・・続きを読む →
チャンハブ散歩(新大久保編)
韓国人が通う絶品ジャージャー麺 本場のジャージャー麺が食べたい・・・ということで、韓国料理といえば新大久保! その中でも、韓国人が通うという大人気店「肉&麺」に行ってきました。 お店の名前に若干の不安を覚えましたが、お昼すぎに到着したところ既に満席。 地元感溢れる店構えと、料理のいい香りに期待が高ま・・・続きを読む →
ランチ放浪記 ~意識高すぎ高杉バーガー~
自由が丘が誇るハンバーガー2強の一角 今回おじゃましたのは、自由が丘駅から徒歩3分のところにある「自由が丘バーガー 本店」さん。 前回に続きハンバーガー店の紹介になってしまいましたが、前回の「BAREBURGER」ととともに自由が丘の双璧をなすハンバーガー店です。行かないわけにはいきません。 食べロ・・・続きを読む →
Androidのcamera2 apiで撮影した画像が回転してしまうのを戻す方法
Androidアプリ開発でcamera2 apiを使用し静止画撮影機能を実装しました。 googleのサンプルであるgooglesamples / android-Camera2Basicを参考にしました。 その中問題が1点出てきました。 端末によって画像が90℃回転して保存されるという問題です。 ・・・続きを読む →