GAEでMemorystore(Redis)を使う

GAE+Springでセッション管理をRedisで行いたかったので、Memorystoreを使ってRedisの利用環境を作成しました。 実施手順 1. サーバーレスVCPアクセスのコネクタを作成する AppEngineとMemorystoreを接続する為には、サーバーレスVCPアクセスを利用する必要・・・続きを読む

LaravelでDBから取得した値を設定として使う方法

はじめに DBから取得した値を共通の設定として使う機会があったので、実装例を紹介します。 環境 PHP 8.1.2 Laravel 8.82.0 実装例 サービスプロバイダーのboot()内で、DBから取得した値を設定に追加します。 実装としては以上です。 <?php namespace Ap・・・続きを読む

美容院の椅子を在宅勤務で使う

弊社ではコロナ過となって長く在宅勤務となっているのですが、 家の中で勤務スペースがうまく作れず、これまでずっとこたつで仕事していました。 在宅勤務がいつ終わるのかも分からなかったので、ずるずる1年以上そんな感じだったのですが、 腰に若干の違和感を覚えたこともあり、引っ越しを機に勤務スペースを部屋に作・・・続きを読む

Java プロセスが CPU 負荷かけているぞ!いますぐ確認するべき手順を紹介します!

はじめに とある日、本番運用バッチサーバーで CPU が100%になり、アラートが発生しました。 本番環境で CPU 100% なんて、もうあせりますよね>< 起動中のバッチ処理を確認しても、数秒で終わる軽い処理のみで重い処理は動いていませんでした。 うーん、起動中のバッチ処理が要因ではないとすると・・・続きを読む

ラズパイで外部からエアコンの電源を入れてみる その3

はじめに 前回からの続きです。前回は学習したリモコンの赤外線信号をRaspberry Piから送信してエアコンを操作しました。 今回は、Slackの投稿を監視し特定のキーワードのチャットを送るとエアコンの電源を入れるようにします。 また、ブレッドボードでの配線のままだと扱いにくいため、ハンダ付けして・・・続きを読む

Amazon EC2 Mac インスタンスが東京リージョンで利用可能になりました

新年あけましておめでとうございます。 本年もカサレアルブログをどうぞよろしくお願い致します。 私事ですが、新年早々に長年愛用していた眼鏡がブリッジ部分から真っ二つになるという事故がおきました。 (踏んだり落とした訳ではなく、ただレンズを拭いていたら折れました。) ですが、新しい眼鏡を購入するきっかけ・・・続きを読む

今年もお世話になりました。

12月21日(火) 今日はクライアント様の忘年会にお招きいただきました。 昨年に引き続き参加させていただいたのですが、今年も美味しい料理とお酒を御馳走していただきました。     こちらのクライアント様は、去年から開発が続いていた会員管理システムが本番稼働を始め、それに続くWeb・・・続きを読む

子育て日記 -1歳2ヵ月-

しっかり歩くようになりました クリスマスが近いのでプレゼントの下見に行ってきました。 勝手に棚の商品を取りニヤリ。 そのまま逃走。 思いのほか早い。 少し前までは、よちよち歩いてましたが、気づいたらスタスタ歩いていました。 子供の成長は早いですね。 1歳2ヵ月現在 ・アンパンマンを見て「ア」、バイキ・・・続きを読む

Vue.jsで動的に追加された要素に対してイベントハンドラをバインドする方法

はじめに Vue.jsで動的に追加された要素に対してイベントハンドラをバインドする方法をご紹介します。 良くない例 以下、ポップアップを表示するためのjQueryプラグインMagnific Popupを使ったサンプルです。 See the Pen sample1 by cr-jojima (@cr-・・・続きを読む

消しゴムハンコ作り方講座

11月前半の多忙が落ち着き、数年ぶりに消しゴムハンコを作ってみました。 集中して細かい作業をするのが好きな方にとってはとても楽しい趣味になるかと思いますので、もし興味があれば一緒に作ってみましょう! 材料 ・消しゴム(消しゴムハンコ用のものはダイソーなどでも販売されています) ・トレーシングペーパー・・・続きを読む

CloudWatch の費用が高い!そんな時に確認するべきポイントと手順を紹介します。

はじめに 所属しているプロジェクトにて CloudWatch の費用が高い!という話題になりました。 CloudWatch ログは、一定期間経ったら削除しているのになぜだろう?ログのストレージ量とは別の何かかかな?という状況でした。 ということで、この時に確認した CloudWatch のどのサービ・・・続きを読む

サウナ日記~みやこ湯~

個人的な趣味のサウナについて記載します。 在宅勤務で外に出るのが億劫でもサウナはなんだかんだで週1程度は行ってきます。 今回紹介するのは東京都板橋区大山駅の近くにある「みやこ湯」です。 サウナで検索してもあまり引っかからずぱっとしないサウナではありますが、 実はサウナ通の中では有名なサウナの1つです・・・続きを読む


SortableJSでリスト内の要素をボタン押下で移動させたい

はじめに リスト間で要素をドラッグ&ドロップで移動できるUIを作る際に、 SortableJSというライブラリを使うと簡単に実現できそうだったため、 導入してみました。 SortableJSのデモサイト ドラッグ&ドロップでの移動はすぐに組み込めましたが、 ボタン押下で全要素を移動させるのに使えそう・・・続きを読む

その大量アクセス、本当にGooglebot?UAをGooglebot になりすましたアクセスであるかを確認する方法

はじめに UAを Googlebot になりすまして短時間でサイトに大量アクセスし、CPUやメモリに高負荷をかけるケースも昨今少なくありません。 大量アクセスしているものが、本当に Googlebot などの本物の Googleクローラであるか、それとも不正になりすましたものであるかを確認する方法を・・・続きを読む