
タグ: 社員の日常


この頃都に流行るもの
一次元のものを二次元ないしは三次元に積分するタイプの手芸が好きな山崎です。 つまりは、糸や紐をメインの素材として、飾りや衣服、ぬいぐるみ等を作るのを、幼少期から趣味にしています。 とはいえ飽きっぽいので、作るものは小物ばかりではありますが。 最近、どうやら編み物が流行っているそうで、100均などの店・・・続きを読む →
Windowsの.bat(.cmd)ファイル実行時に動的に環境変数を変更する方法
はじめに Windows上で.bat(.cmd)ファイルを実行するときに、同一のbatファイル内で複数のバージョンのJavaコマンドを実行する必要があり、動的に環境変数の値を変更したいことがありました。その時の備忘録になります。 .bat(.cmd)ファイル内で環境変数を変更 以下のような感じでse・・・続きを読む →
ウイスキー紹介
はじめまして。はじめてBSブログの担当になりました。帆士と申します。 私はお酒が好きで、その中でもウイスキーが好きなので、今回は、ウイスキーと一番好きなウイスキーについて紹介をしていこうと思います。 さて、そもそも、ウイスキーとはどうやって作られるのか、どのような種類があるかをお話ししたいと思います・・・続きを読む →
MinecraftのMOD紹介 ~ProjectE~
はじめに こんにちは!少し前にゲーミングPCを購入し、週末は一日中ゲームを楽しんでいる大川です。 今回は、最近よく遊んでいるMinecraftについてご紹介します。 Minecraftとは Minecraftは、2011年にリリースされた世界で最も売れているサンドボックスゲームです。Minecraf・・・続きを読む →
クリスマスマーケットに行きました
はじめに こんにちは。高橋です。 12月を迎え、2024年も残りわずかとなりました。毎年のこの時期になると、1年あっという間だったな~と思います。 さて、突然ですが12月と言えばクリスマスですね。 週末友人と初のクリスマスマーケットに行ったので、今回はその紹介と感想を記載します。 クリスマスマーケッ・・・続きを読む →
ラーメン日記 ~末廣家~
はじめに 皆さん、こんにちは!ラーメン愛好家の鈴木です。 今回のブログでは、神奈川県横浜市が発祥家系ラーメンについて語りたいと思います。 少し濃い味のラーメンが好きな方、この記事は特に必見です! 家系ラーメンとは? 家系ラーメンは、1974年に神奈川県横浜市で生まれたラーメンのスタイルです。 創始者・・・続きを読む →
ブラックフライデーでの買い物は気をつけたい
この投稿を書いているのは2024年11月28日(木)になるのですが、間もなくブラックフライデーがやってきます。 皆さんもこの時期に前から欲しかったものや普段使いの生活必需品など買い物をされるのかなと思います。 私はいつもほしいものが安くなっているか確認を忘れてしまって気が付けば時期を逃してしまうこと・・・続きを読む →
公園に行ってきました。
はじめに こんにちは、深川です。週末はとても天気が良く、最近運動不足だったこともあり近くの公園にサイクリングも兼ねてイチョウを見てきました。今回はその内容を記載します。 公園紹介 今回訪れた公園は練馬区にある「光が丘公園」です。都立の公園でとても大きく園内に自転車で入ることができ、景色を楽しみながら・・・続きを読む →
仕事のモチベーションUP!「推し」と仕事をうまく絡める方法
みなさんには「推し」がいますか? 例えば、好きなアーティスト、俳優、スポーツ選手、アニメキャラクターなど、自分の心を癒し、元気をくれる存在ですよね。最近、私は「推し」をうまく活用して、仕事のモチベーションをアップさせる方法を実践しています。もしあなたが「推し」を持っているなら、仕事にうまく取り入れる・・・続きを読む →
令和6年度秋期 情報処理安全確保支援士試験を受験してきました
はじめに 2024/10/13に令和6年度秋期 情報処理安全確保支援士試験を受験してきました。 情報処理安全確保支援士試験はこれまで何度も受験してきたのですが、ことごとく不合格。 仕事と育児でなかなか勉強時間を捻出できなくなってきたこともあり、 いい加減合格してこの試験の呪縛から解放されたいと一念発・・・続きを読む →
「息抜き」の重要性
はじめに 現代の忙しい仕事環境では、常に締め切りやタスクに追われ、休む暇もなく働き続けてしまいがちです。しかし、高いパフォーマンスを維持するためには、ただ働くだけではなく、適度に「息抜き」をすることが非常に大切だと感じています。 「息抜き」といってもさまざまな方法がありますが、今回は私が取り入れてい・・・続きを読む →
紙とペンで思考を整理する
はじめに みなさんは、紙とペンを使っていますか? 昨今では、様々なツールが発展して、デジタルでメモを取ったり、作図をしたりと便利な世界になっています。 紙もデジタルも一長一短あります。 という私も、スケジュールはGoogleカレンダー、手帳(日記)はNotion、メモはGoogle Keep等 さま・・・続きを読む →
犬はやっぱり世界を救うかもしれないという話
はじめに こんにちは! 今日は、我が家の新しい家族、つくねを紹介します。 マルプーという犬種で、マルチーズとプードルのミックスの女の子です。(まだ8か月の成長期です!) つくねとの出会い つくねが我が家に来たのは4か月前のことですが、もう家族の一員としてすっかり馴染んでいます(へそ天で寝るくらい安心・・・続きを読む →