
タグ: ビジネスツール


情報共有ツール「Kibela(キベラ)」について
はじめに 情報共有ツールを探していて、NotionやEvernoteなどを試した結果、Kibelaにたどり着きました。 Kibelaとは「マニュアルや日報、議事録、社内報などの作成・共有を簡単に行える情報共有ツールです」とあるとおり、主に企業で社内コミュニケーションとして使用されていると思われますが・・・続きを読む →
PHPでSlackにメッセージを送信する方法
はじめに PHPを使用して、Slackにメッセージを送信する方法をご紹介します。 手順 1. Incoming Webhookを追加します 1-1. Slackを起動します 1-2. appを検索します 1-3. Incoming Webhookを追加します 1-4. Incoming Webhoo・・・続きを読む →
Zoomで音声の文字起こし
4月に議事録作成を目的として「Googleドキュメントで音声の文字起こし」を試してみましたが、少し調べたらそもそもZoomに文字起こしの機能が付いているようですね、、、気づいておりませんでした。 また誰の発言であるかも分かるように記録することができるようなので、今やりたいことはこれで事足りるので試し・・・続きを読む →
Googleドキュメントで音声の文字起こし
現在対応している開発では顧客との定例会として週1回の打ち合わせを行っております。 なるべく予定している時間内で打ち合わせが終えられるように努めていますが、課題が多く延長戦を行うことも度々、、、そのため議事録を作成するのにも時間を要してしまい大変だと感じております。 最近おススメに出てくるニュース記事・・・続きを読む →
大量のテスト用メールアドレスを用意する方法
はじめに 開発者であれば、「テストの際に複数のメールアドレスが欲しいなぁ。」と感じたことが一度はあるかと思います。 その問題をGmailを利用することで解決することができましたので、この記事で紹介したいと思います。 用意したもの Gmailアドレス:1つ 使用した機能について Gmailには、1つの・・・続きを読む →
Backlogの課題の追加や更新をSlackへ通知する
はじめに 少し前にBacklogの環境構築に関わり、その際に「Backlogに課題の追加や更新があった際にSlackへ通知するように設定してほしい」と依頼があったのですが、思っていたより簡単に設定できたので本記事にまとめたいと思います。 前提条件 Backlogのプロジェクトの「プロジェクト管理者」・・・続きを読む →
タスク管理に「Microsoft To Do」を使ってみました その2
前回のブログで「Microsoft To Do」を使ってみて良かった点を書きました。 ※前回のブログはコチラです。 タスク管理に「Microsoft To Do」を使ってみました 今も継続して使用しており、使用していくうちに見つけた良かった点が他にもあったので書いていこうと思います。 良かった点 良・・・続きを読む →
Zoomで他者からの全画面共有中、Slack通知に気付けない問題
ZoomやMicrosoft Teamsを利用し他者からの画面共有中に、Slackの重要通知に気付けないことがありました。通知が画面上に表示されなかったためです。 今回は画面共有中でも通知が確認できるようにした対応の備忘録となります。 環境 リモートワーク ディスプレイ1台 Windows10 対応・・・続きを読む →
タスク管理に「Microsoft To Do」を使ってみました
タスク管理ツールとして「Microsoft To Do」を使ってみました。 チーム用でなく個人用としてで、ちょっとしたタスクをメモ程度に…という用途ではありますが、 使ってみたところかなり使いやすく、タスクの抜け漏れが減った実感があるので良かった点などを書いてみようと思います。 ※公式のページはこち・・・続きを読む →