
カテゴリー: 未分類


避難訓練コンサートに行ってきました
こんにちは、見に行きたい演目が好きでない劇場で掛かると、つい観劇をためらってしまう山崎です。 先日、避難訓練コンサートに参加する機会がありましたので、簡単にレポートをしていこうと思います。 (さらに…)続きを読む →
Raspberry PiとミニPCの消費電力を比較してみました
はじめに 5年前にラズパイ(Raspberry Pi 4 Model B 4GB)でNASを作成してから、現在まで常時稼働させ続けていますが、1,2年前くらいから夏に室温が高い状況が続くと異音が発生するようになってきました。今年は何とか大丈夫かな?と思っていますが来年は故障しているかもしれないです。・・・続きを読む →
いれると便利なPCアプリ2選
はじめに 入社2年目になりました。帆士です。 今回はPCにインストールすると少し快適になるツールを2つ紹介したいと思います。 Google 日本語入力 について Google日本語入力 は、Googleが提供する日本語入力システムです。 特徴として変換機能が優れており、固有名詞などデフ・・・続きを読む →
1年目を振り返って、開発を進める中で大切だと感じたこと
はじめに 皆さんこんにちは。新卒で入社して2年目になりました大川です。 今回は、入社してからの1年間を振り返りながら、開発を進める中で大切だと感じたことをいくつかまとめてみました。 単体テスト仕様書作成の順序 私は以前、開発が終わってから単体テスト仕様書を作成していました。しかし、実装・・・続きを読む →
リモートワークで煮詰まったら試してほしい「散歩」のすすめ
はじめに 皆さん、こんにちは。高橋です。 新卒で入社してから、気がつけば3年目になりました。最近はリモートワーク中心の働き方がすっかり定着し、毎日自宅で開発業務に取り組んでいます。 リモートワークは通勤のストレスがなく、自分のペースで仕事が進められるというメリットがあります。その一方で、思考が煮詰ま・・・続きを読む →
ラーメン日記 ~維新商店~
はじめに 皆さん、こんにちは!ラーメン愛好家の鈴木です。 今回のブログでは、横浜中華そば 維新商店について語りたいと思います。 醤油ラーメンが好きな方、この記事は特に必見です! 横浜中華そば維新商店 今回、紹介するのは「横浜中華そば維新商店」です! 維新商店(いしんしょうてん)は横浜市にある人気ラー・・・続きを読む →
AIを使って開発してみた
はじめに 皆さん、こんにちは。深川です。最近先輩からAIのサービスを教えてもらい、自分で使ってみて「こんなことまでできるの!?」と驚いたので皆さんに紹介をしたいと思います。 AIについて 今回紹介するAIのサービスは「Claude」になります。 対話形式でコードの作成や文章作成など様々なことが出来ま・・・続きを読む →
育休取得レポート
はじめに 昨年末に第一子が生まれ、パパになった村井です。 最近だと珍しくもないですが、男性の育児休暇を取得したので、 育児休暇取得までや、実際に取得した感想などをまとめたいと思います。 ちなみに私が育休でお休みをいただいたのは2か月間です。 育休取得まで まず育休の取得までどのような経緯があったか。・・・続きを読む →
北欧旅行に行ってきました
先月半ばにデンマーク->スウェーデンへと旅行しました。 その内デンマーク旅行をネタとして今回のブログを書きます。 まずは宿泊先。その地で実際に暮らす人が住むような家に宿泊してみたいと思い、Airbnbで宿を取りました。内装はこんな感じ。 観光先のほとんどはコペンハーゲンでしたが、滞在先はコペン・・・続きを読む →
Dockerfileのマルチステージビルドを使ってみた
はじめに 最近、Amazon AWS の ECS 環境に React をリリースするために Dockerfile を記載しました。 その際、マルチステージビルドを使用しましたので、備忘録として残しておきたいと思います。 マルチステージビルドとは? マルチステージビルドとは、Dockerにおけるイメー・・・続きを読む →
この頃都に流行るもの
一次元のものを二次元ないしは三次元に積分するタイプの手芸が好きな山崎です。 つまりは、糸や紐をメインの素材として、飾りや衣服、ぬいぐるみ等を作るのを、幼少期から趣味にしています。 とはいえ飽きっぽいので、作るものは小物ばかりではありますが。 最近、どうやら編み物が流行っているそうで、100均などの店・・・続きを読む →
ウイスキー紹介
はじめまして。はじめてBSブログの担当になりました。帆士と申します。 私はお酒が好きで、その中でもウイスキーが好きなので、今回は、ウイスキーと一番好きなウイスキーについて紹介をしていこうと思います。 さて、そもそも、ウイスキーとはどうやって作られるのか、どのような種類があるかをお話ししたいと思います・・・続きを読む →
MinecraftのMOD紹介 ~ProjectE~
はじめに こんにちは!少し前にゲーミングPCを購入し、週末は一日中ゲームを楽しんでいる大川です。 今回は、最近よく遊んでいるMinecraftについてご紹介します。 Minecraftとは Minecraftは、2011年にリリースされた世界で最も売れているサンドボックスゲームです。Minecraf・・・続きを読む →