コンテンツへスキップ

カサレアル BSブログ【公式】

株式会社カサレアル ソリューション開発課メンバーによるブログ(技術ネタ・告知などを不定期に発信)
メニュー
  • GeneXus
  • Laravel
  • Kotlin
  • Spring Framework
  • HTML/JavaScript
    • Electron
    • Angular
  • 環境
    • AWS
    • Docker
    • Git
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

投稿者: 高橋(タカハシ)

AWS EC2のインスタンスタイプ変更手順

2020年10月27日 / AWS / 高橋(タカハシ)

直近でEC2のインスタンスタイプを変更する作業がありました。 今更ながらも、どうせなら記事として残そう思いましたので変更手順を記載します。 前提として対象のEC2を停止しておく必要があります。 アクション -> イ…

続きを読む →

AWS SESの構築手順

2020年8月4日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWSにはメール送信用のサービスがありますので、そちらの構築手順をご紹介します。 AWSでメール送信を行うには、Amazon Simple Email Service(SES)というサービスを利用します。 余談ですが、つ…

続きを読む →

AWSでSSL証明書を発行する手順

2020年5月12日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWSではSSL証明書を発行する事ができます。 有償の場合もありますが、無償で利用する事も可能ですので、今回は無償で利用する方法をご紹介します。 AWSでSSL証明書を発行するには、AWS Certificate Man…

続きを読む →

October CMSでテンプレートを使ったメール送信

2020年2月25日 / October / 高橋(タカハシ)

October CMSにメールテンプレートの機能があり、そのテンプレート機能を利用したメール送信のご紹介です。 もちろんHTMLメールも利用できますが、今回はテキストメールを利用します。 環境 Laravel:5.5 O…

続きを読む →

Laravelのセッション管理をRedisに変更

2019年12月10日 / Laravel, AWS / 高橋(タカハシ)

以前に別の記事で Laravelのセッション管理をデータベースに変更する手順 をご紹介しましたが、今回はその派生でインメモリデータベースであるRedisを利用する手順をご紹介致します。 基本的にはLaravelの公式ドキ…

続きを読む →

AWSでIPアドレスを制限する3つの方法

2019年10月21日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWS上でIPアドレスを制限する場合、方法はたくさんあり、使用するサービスによって方法が変わってきます。 例えばAmazon S3であればバケットポリシー、AWS WAFであればConditionsやRulesを設定して…

続きを読む →

Amazon Inspectorを使った脆弱性診断

2019年8月14日 / AWS / 高橋(タカハシ)

Amazon Inspectorとは Amazon Inspector は、AWSが提供しているセキュリティ評価サービスです。 公式サイトでは“セキュリティ評価サービス”と表現していますが、脆弱性…

続きを読む →

AWS Summit Tokyo 2019

2019年6月17日 / AWS / 高橋(タカハシ)

6/12(水) ~ 6/14(金) の3日間、幕張メッセで開催されておりました、AWS Summit Tokyo 2019 へ行ってまいりました。 AWSのイベントに参加するのは初めてでしたので、非常に楽しみにしておりま…

続きを読む →

情報配信サイト、モバイル専用サイト、バックエンドシステムの構築事例のご紹介

2019年5月20日 / Laravel, AWS, October / 高橋(タカハシ)

弊社が昨年度末に開発しました出版・情報配信会社様の「情報配信サイト、モバイル専用サイト、バックエンドシステム」の構築事例をご紹介させていただきます。 案件概要 WordPressとEC-CUBEで運用していたWEBサイト…

続きを読む →

ElastiCacheの利用手順

2019年4月23日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWSのElastiCacheの利用手順です。 直近のプロジェクトでは、EC2が2台構成になっているシステムで、アプリケーションのセッション管理にElastiCacheを利用しました。 ElastiCacheではMemc…

続きを読む →

AWS Route53 ドメイン取得手順

2019年2月13日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWSのRoute 53を使ってドメインを取得する手順です。 手順 AWSのRoute 53のコンソールからRegistered domainsをクリックします。 Register Domainボタンをクリックします。 …

続きを読む →

AWS EC2の構築手順

2018年11月27日 / AWS / 高橋(タカハシ)

AWSのEC2を構築する手順です。 ※今回はあくまで構築するまでの流れになりますので、細かな設定等は行いません。 手順 AWSのEC2のコンソールから インスタンス をクリックします。 インスタンスの作成 ボタンをクリッ…

続きを読む →

GeneXusでのエラーメッセージの表示設定

2018年4月10日 / GeneXus / 高橋(タカハシ)

GeneXusで入力チェック等を実装した際、エラーメッセージが隣接している項目等に重ねて表示される場合があります。 (ナレッジベースを新規作成後、特に設定を変更していなければ重ねて表示される設定になっています。) 他の項…

続きを読む →

WorkWithPlusを使ったマルチステップ入力フォームの実装

2018年2月8日 / GeneXus / 高橋(タカハシ)

WorkWithPlusを使用することで、マルチステップの入力フォームが簡単に実装できます。 WorkWithPlus 9からWebパネルのテンプレートとして「Wizard Bullet Type」と「Wizard Ar…

続きを読む →

GeneXusでの帳票出力時のフォント設定

2018年1月22日 / GeneXus / 高橋(タカハシ)

GeneXusを使って帳票出力を実現する際、フォント設定を行う場合はひと手間必要になります。 具体的には、GeneXusがPDFReport.iniという設定ファイルを出力しますので、iniファイルを編集します。 Emb…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »
カサレアル

ビジネスソリューションサービス

カサレアルのビジネスソリューションサービスでは、システム構築から運用開発、品質改善/技術コンサルティング、といった総合的な開発ソリューションを展開しています。

最近の投稿

  • 2021年1月現在のGeneXus関連のトピック 2021年1月20日
  • October CMSのsystem_event_logsテーブル登録制御について 2021年1月12日
  • YAML⇔JSON形式への相互変換が出来るVisual Studio Codeの便利なプラグインのご紹介 2020年12月22日
  • HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1試験の結果、感想、反省 2020年12月15日
  • YAML定義からJavaオブジェクトを自動生成する 2020年12月8日

カテゴリー

  • 開発全般 (2)
  • Go (2)
  • Python (1)
  • Java (1)
  • GeneXus (110)
  • PHP (27)
    • Laravel (15)
    • October (14)
  • Kotlin (8)
  • Spring Framework (5)
  • Ruby on Rails (6)
  • HTML/JavaScript (11)
    • Electron (1)
    • Angular (4)
  • 環境 (30)
    • Gradle (1)
    • Raspberry Pi (2)
    • AWS (20)
    • Docker (7)
    • Git (2)
  • テスト (2)
  • その他 (7)
    • 業務全般 (6)
    • お知らせ (1)

投稿者

  • 渡邊(ナベちゃん) (97)
  • 高橋(タカハシ) (26)
  • 近藤 (3)
  • 槇(不定期) (2)
  • 森(筋トレ部) (9)
  • 山谷 (11)
  • 村井(マックスではない) (14)
  • 綿貫(パイセン) (9)
  • 大友(減量中) (9)
  • 阪上(フードファイター) (6)
  • 米本(マッシュウルフ) (6)
  • 飯塚 (4)
  • 寺田 (3)
  • 矢野(ねずみ王国の住人) (3)
  • 林(無類のドラマ好き) (2)

アーカイブ

超高速開発ツールGeneXus

Alliance Partner

・GeneXusを使ったWebアプリケーション ・GeneXusによるシステム構築事例資料

サービス

リンク

・株式会社カサレアル PSブログ【公式】

カサレアル採用情報

カサレアル採用ページ

タグ

ACM Amazon Linux Angular Material AWS Summit CMS Concourse Docker Compose EC2 ElastiCache Elastic Beanstalk Elasticsearch GeneXus 15 GeneXus 16 GeneXus Server GitLab Inspector Jenkins Kibana KotlinPoet Ranorex Route53 S3 SDT SES Spring Boot Tips TypeScript Webパネル WorkWithPlus Zabbix イベント エクステンション データビュー データプロバイダー トランザクション ドメイン プロシージャ モバイルアプリ ライセンス レビュー ログ解析 事例紹介 機能紹介 環境構築 資格

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

株式会社カサレアル

カサレアル

108-0073
東京都港区三田3-11-24 国際興業三⽥第⼆ビル
TEL:03-4405-7865(代)
URL:https://www.casareal.co.jp

Copyright (c) CASAREAL,Inc. All right reserved.