投稿者: 飯塚

初心者から見たOutSystemsの魅力と注意点

OutSystemsを使ってみた感想 ローコード開発ツールであるOutSystemsを実際に使用してみた経験をもとに、良かった点と不便だった点をまとめました。シンプルなアプリ開発には非常に有用でしたが、多人数での開発にはいくつかの課題も見えてきました。 良かった点 画面作成が簡単 シンプルな画面(マ・・・続きを読む

OutSystemsを使ってみた

最近、業務でローコード開発ツールのOutSystemsに少しふれる機会がありました。 OutSystemsの使用感とその概要について紹介したいと思います。 OutSystemsとは? OutSystemsは、アプリケーションの開発やデプロイメントを迅速かつ効率的に行うことを可能にするローコード開発プ・・・続きを読む

子育て日記 -3歳-

3歳になりました もう3歳。あっという間です。 ・お祭り 今年はコロナで中止になっていたお祭りが、いろいろなところで開催されて お祭りに行くたびにかき氷を食べていました。 イチゴがお気に入りのようです。(頭がキーンっとなってるのかな) ・誕生日プレゼント プレゼント何が欲しいか聞くと、「プリセスのパ・・・続きを読む

子育て日記 -2歳半-

2歳半になりました 早いもので今月で2歳半となり、あっという間に大きくなっています。 毎日保育園へ 昨年4月から1年間保育園に通いました。あまりぐずることもなく保育園に行ってくれてありがとう。 とても助かりました。 4月から1つ上のクラスになり、また1年間元気で通ってもらいたいです。 サングラスをか・・・続きを読む

子育て日記 -2歳-

2歳目前 早いもので、今月で2歳となり、あっという間に成長してます。 ・公園の噴水で大興奮 噴水が吹き上がるたびに、「アー!、アー!」と大興奮。 (こんなもので満足してくれるなんて子供は純粋だなぁ) ・カメラを向けると、ポーズをとるようになってきました。 本人はピースをしているつもりですが、まだうま・・・続きを読む

子育て日記 -1歳9ヶ月-

保育園行ってます 保育園に行って3ヶ月。だいぶ慣れてきたようです。 7月に入って、オムツなしの水着で小さなプールに入っているのですが あまりにも気持ちよかったのか、リラックスしすぎたのか脱糞をしてしまいました。 1回目は「しょうがないね」で済んだのですが、翌日も脱糞してしまい しばらくは、みんなと入・・・続きを読む

子育て日記 -1歳半-

保育園デビュー 4月から保育園に行き始めました。 預けるときギャン泣き。何か心が痛む。 慣れてくれればいいんですが。 それにしても、着替えさせてたり持ち物を準備したり家を出るまでが大変です。 いろいろなところにおでかけ よちよち歩きから、ドスドス歩きに変わり色々なところに行けるようになりました。 水・・・続きを読む

子育て日記 -1歳2ヵ月-

しっかり歩くようになりました クリスマスが近いのでプレゼントの下見に行ってきました。 勝手に棚の商品を取りニヤリ。 そのまま逃走。 思いのほか早い。 少し前までは、よちよち歩いてましたが、気づいたらスタスタ歩いていました。 子供の成長は早いですね。 1歳2ヵ月現在 ・アンパンマンを見て「ア」、バイキ・・・続きを読む

子育て日記 -1歳の誕生日を迎えて-

生誕1年 生まれてから早1年。 あっという間に子供は大きくなりますね。 1歳の誕生日を目前に、ファーストシューズデビュー 初めて屋外で靴を履きました。最初は嫌そうでしたが、、 真剣! 最終的には、手をつないでよちよち歩けました。(家のなかだと一人で歩けたのですが、靴履くとやっぱり違うのか) 振り返り・・・続きを読む



October CMSのsystem_event_logsテーブル登録制御について

Octoberに「system_event_logs」テーブルがあるのですが、 Log::info()等でログを出力するたびに、このテーブルにも出力したログが登録されてしまいます。 気づけば数万件のデータが登録されていたということも。 下記2パターンの対応方法を記載します。 1.テーブルに登録しない・・・続きを読む


October CMSの一覧画面で、数値の値を変換する

October CMSの一覧画面で、DBに登録されている数値をそのまま表示せず、値を変換して表示するようにします。 やりたいこと DBに登録されているstatusの値が、1  だったら 「受付中」、2 だったら「受付完了」、9だったら「エラー」と、一覧に表示する。 環境 Laravel:5.5 Oc・・・続きを読む