


この頃都に流行るもの
一次元のものを二次元ないしは三次元に積分するタイプの手芸が好きな山崎です。 つまりは、糸や紐をメインの素材として、飾りや衣服、ぬいぐるみ等を作るのを、幼少期から趣味にしています。 とはいえ飽きっぽいので、作るものは小物ばかりではありますが。 最近、どうやら編み物が流行っているそうで、100均などの店・・・続きを読む →
Windowsの.bat(.cmd)ファイル実行時に動的に環境変数を変更する方法
はじめに Windows上で.bat(.cmd)ファイルを実行するときに、同一のbatファイル内で複数のバージョンのJavaコマンドを実行する必要があり、動的に環境変数の値を変更したいことがありました。その時の備忘録になります。 .bat(.cmd)ファイル内で環境変数を変更 以下のような感じでse・・・続きを読む →
RSGT2025:苦しかったRSGT2024からの転換
遅くなりましたが、Regional Scrum Gathering Tokyo 2025のスタッフ業をしてきたので そのレポートをつづりたいと思います。 やや長いので、読みたい見出しに飛んで読んでください。 なぜこんなに遅くなったか どこからもらってきたか定かではありませんが、インフルエンザにかかっ・・・続きを読む →
AI駆動開発界隈で話題の Zoltraak に興味がわいたのでちょっとさわってみたはなし
はじめに AI駆動開発勉強会視聴していて、Zoltraak/BabelもといKAMUIというものに興味がわきました。プロンプト入力で作りたい内容を入力することで、要件定義書をつくり、それをもとにシステム構築・コード生成をしてくれるというものです。 ということで、今回は、Zoltraakをちょっとさわ・・・続きを読む →
Windowsで簡単に画像のサイズ変更等ができる便利ツール Microsoft PowerToys を使ってみた
はじめに 日々、Webシステムの開発を行っている中で、画像を扱う事がよくあります。 その際、用意された画像が高画質、高解像度でファイルサイズが大きい場合があり、画像サイズを変更しファイルサイズを小さくするといった時があります。 以前は「ペイント」や「フォト」で地道に行っていたのですが、・・・続きを読む →
複数のアプリケーションをサブドメインを使ってサーバー1台で動かしてみる
新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。 2025年も、カサレアルをよろしくお願いいたします。 やりたいこと 複数のアプリケーションを1台のEC2で動かしたい! ということでnginxと格闘したお話です。 https://subdomain1.casareal.jp https://subdo・・・続きを読む →
ウイスキー紹介
はじめまして。はじめてBSブログの担当になりました。帆士と申します。 私はお酒が好きで、その中でもウイスキーが好きなので、今回は、ウイスキーと一番好きなウイスキーについて紹介をしていこうと思います。 さて、そもそも、ウイスキーとはどうやって作られるのか、どのような種類があるかをお話ししたいと思います・・・続きを読む →
MinecraftのMOD紹介 ~ProjectE~
はじめに こんにちは!少し前にゲーミングPCを購入し、週末は一日中ゲームを楽しんでいる大川です。 今回は、最近よく遊んでいるMinecraftについてご紹介します。 Minecraftとは Minecraftは、2011年にリリースされた世界で最も売れているサンドボックスゲームです。Minecraf・・・続きを読む →
クリスマスマーケットに行きました
はじめに こんにちは。高橋です。 12月を迎え、2024年も残りわずかとなりました。毎年のこの時期になると、1年あっという間だったな~と思います。 さて、突然ですが12月と言えばクリスマスですね。 週末友人と初のクリスマスマーケットに行ったので、今回はその紹介と感想を記載します。 クリスマスマーケッ・・・続きを読む →
ラーメン日記 ~末廣家~
はじめに 皆さん、こんにちは!ラーメン愛好家の鈴木です。 今回のブログでは、神奈川県横浜市が発祥家系ラーメンについて語りたいと思います。 少し濃い味のラーメンが好きな方、この記事は特に必見です! 家系ラーメンとは? 家系ラーメンは、1974年に神奈川県横浜市で生まれたラーメンのスタイルです。 創始者・・・続きを読む →
ブラックフライデーでの買い物は気をつけたい
この投稿を書いているのは2024年11月28日(木)になるのですが、間もなくブラックフライデーがやってきます。 皆さんもこの時期に前から欲しかったものや普段使いの生活必需品など買い物をされるのかなと思います。 私はいつもほしいものが安くなっているか確認を忘れてしまって気が付けば時期を逃してしまうこと・・・続きを読む →
公園に行ってきました。
はじめに こんにちは、深川です。週末はとても天気が良く、最近運動不足だったこともあり近くの公園にサイクリングも兼ねてイチョウを見てきました。今回はその内容を記載します。 公園紹介 今回訪れた公園は練馬区にある「光が丘公園」です。都立の公園でとても大きく園内に自転車で入ることができ、景色を楽しみながら・・・続きを読む →
仕事のモチベーションUP!「推し」と仕事をうまく絡める方法
みなさんには「推し」がいますか? 例えば、好きなアーティスト、俳優、スポーツ選手、アニメキャラクターなど、自分の心を癒し、元気をくれる存在ですよね。最近、私は「推し」をうまく活用して、仕事のモチベーションをアップさせる方法を実践しています。もしあなたが「推し」を持っているなら、仕事にうまく取り入れる・・・続きを読む →