投稿者: 村井(マックスではない)

非同期通信(Ajax)を使わず、セレクトボックスのリストを動的に変更する

はじめに 開発をしている際に、以下のような要件が出てきました。 ①セレクトボックスを3つ使う(以下ボックスA、ボックスB、ボックスC)。 ②ボックスA以外のセレクトボックスのリストは最初は空。 ③ボックスAを変更したらボックスBのリストを変更 ④ボックスBを変更したらボックスCのリストを変更 ⑤これ・・・続きを読む

October CMSのafterValidateメソッドの使い方

OctoberのModelクラスにはオーバーライドすることができるイベントメソッドが複数あり、バリデーション前後や、レコードの作成前後、レコードの更新前後など、それぞれの処理の前後に開発者が任意の処理を加えることができます。 イベントメソッドの一覧はこちら 今回は「octoberのバリデーションチェ・・・続きを読む

AWSのS3でパス形式でのAPIリクエストが使えなくなる事への対応策

先日、Amazonから「Amazon S3は、2020年9月30日以降、パス形式のAPIリクエストをサポートしなくなります」と発表がありました。 Amazonの記事はこちら 概要 もともとS3には2種類のAPIリクエスト方法があります。 1つはパス形式。(V1とも呼ばれます) パス部分にバケット名が・・・続きを読む

October CMSの並び替え画面で、取得するレコードを絞ったり、表示する内容を変更する

October CMSの並び替え画面で、取得するレコードを絞ったり、表示する内容を自由に変更できるようにするのに少し手こずったので、実装した方法をご紹介します。 環境 Laravel:5.5 October CMS:1.0 1. 並び替え画面の準備 まずは最低限、並び替え画面が使えるように準備をしま・・・続きを読む

October CMSのMedia managerでユーザーによって異なるS3バケットを利用する

October CMSのMedia managerで、ログインユーザーによって2つのS3バケットを使い分けることができるようにしてみました。 環境 Laravel:5.5 October CMS:1.0 やったこと システム管理者のグループの設定にある『API用の一意のコード』を取得して判定し、処理・・・続きを読む

October CMSでバッチの作成とスケジュール登録

Laravel製のCMSである、October CMSでバッチの作成とスケジュール登録まで実装しました。 環境 Laravel:5.5 October CMS:1.0 やったこと 今後管理がしやすいように、複数のバッチ処理を一つのプラグインとしてまとめてみました。 フォルダ構造 今回は複数のバッチを・・・続きを読む