iOSDC Japan 2025に初参加しました!

919日(金)から21日(日)の3日間、iOS関連技術に特化したエンジニア向けカンファレンス「iOSDC Japan 2025」が開催されました。

今回は、「スポンサー」と「参加者」の2つの立場で初参加した私の体験と、そこで得られた個人的な感想をブログにまとめてみました。

 

初日の体験:スポンサーとしての参加

イベント初日は、スポンサーとしてブースの設営からスタートしました。

イベントの準備は初めての経験で戸惑いましたが、上司や先輩の指示に従い、黙々と作業を進め、無事に設営を完了!

ブースのデザインは、クイズパネルを含めてとても素敵で、会場の中でもカサレアルのブースがひときわ輝いているように感じました。

 

カサレアルブースの取り組み

弊社、カサレアルのブースでは、iOSアプリ開発に関するクイズ企画を実施しました。

クイズは全部で4問。Q1Q3は、弊社のコース「SwiftによるiOSアプリ開発入門」のテキストをベースにした、初心者向けの問題を出題しました。
「意外と間違えてしまった!」という声も多く、「勉強になった」と好評でした。

参加者の皆さんが真剣に問題を解いている姿は、私たちも嬉しく感じました。
また、「こんな細かいところまで教えてもらえるんですね」と、研修の質の高さをアピールできたことは、大きな収穫でした。

Q4は少し趣向を変えて、「研修テキストの目次で、黒塗り部分に入るのはどんな項目?」というユニークな問題を出題しました。参加者の皆さんは熱心に考え、中には「面白い問題ですね!」と言ってくださる方もいました。
多くの方が頭を悩ませていましたが、その分「研修内容に興味が湧きました!」という反応もたくさんいただけました。

ブースを通じて、参加者の皆さんに研修の魅力を直接伝えられたのは、私たちにとって大きな喜びです。

また、クイズに真剣に取り組んでくださる方が多く、たくさんの質問もいただきました。Swiftに関しては素人の私では答えられない質問も多かったのですが、幸いにもカサレアル自慢の講師陣が軽快に回答してくださり、大変助けられました。講師陣の知識の深さについて改めて感銘を受けました。

 

記念品も大好評!

クイズに参加してくださった方には、PCクリーナーを記念品としてお渡ししました。

エンジニアの方には特に喜んでいただけたようで、「PCがきれいになって嬉しい!」という声を多数いただきました。日頃からPCを使う方々にとって、まさにぴったりのアイテムだったようです。

また、全問正解者には先着で折りたたみ傘もプレゼントしました(「カサレアル」だけに)。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

他社ブースについて

ノベルティグッズ欲しさにたくさんのブースを回りました。各社が趣向を凝らしたグッズや企画を出していて、来場者を楽しませる工夫が凝らされていることに感心しました。

自社の技術を体験できるミニゲームや、カサレアル同様簡単なクイズに答えるとノベルティがもらえるような、来場者とのコミュニケーションを促す仕掛けもあり、エンジニアの心を掴む工夫が随所に感じられました。

ノベルティグッズは羊羹やビールといった飲食物から、タンブラーや扇子など日常生活で使えるものまで、企業によって様々でした。

特に気に入ったのは、coconala様のブースでのガラポン抽選に参加し、いただいた「ケースインマルチケーブル」です。モバイルデバイスの接続に使える便利なアイテムで、その場で「これは使える!」と嬉しくなりました。

多くの企業が、来場者の興味を引くために様々なコンテンツを企画していて、今後のカサレアルのブース出展にも大変参考になりました。

今回の経験で、ノベルティ一つとっても、企業の個性が表れるのだと強く感じました。

 

Steve AokiのLTについて

3日目には弊社でiOS関連技術の講師を担当する青木(通称Steve Aoki)がLTに登壇しました。

当日はブース裏でもブツブツとつぶやいて練習していたり、緊張してご飯も喉が通らないようでしたが、始まってみると会場でもニコニコ動画でも笑いあり涙あり(?)の反応で好評でした!

あの大きな会場で大勢の注目を集めながら話すのは、普段の登壇でも味わえない経験だったのではないでしょうか。参加者のひとりとして聴いていて、僭越ながら「こりゃ大したもんだ」と感じました。

Steve Aoki本人もブログを書いていますので、詳しくはぜひこちらをどうぞ!

 

スポンサー参加で得られた貴重な経験

今回、スポンサーとして私がイベントに参加するのはほぼ初めての経験でした。最初は、何をすればいいのか、どうすれば来場者の方に楽しんでもらえるのか、戸惑うことばかりでした。しかし、上司や先輩が手厚くサポートしてくださったおかげで、何とか無事にやり遂げることができました。日頃、直接多くの方と関わる機会が少ないため、今回の経験は非常に貴重なものとなりました。

今回のイベントではあまり力になれなかったかもしれませんが、この経験を活かし、来年はさらにスムーズに、そして積極的に来場者の方々とコミュニケーションを取ることができればいいなと思っています。

また、私はこれまでiOSの技術に詳しくありませんでしたが、これだけ多くの人が集まり、熱気に満ちているのを見て、iOS開発への強い興味を持つことができました。機会があれば、私もこの分野を勉強してみたいと思います。

最後に、カサレアルのブースに立ち寄ってくださった皆様、本当にありがとうございました。様々な方とお話しすることで多くの知見を得ることができ、とても楽しいイベントとなりました。

--------------------------
開発支援・技術研修のご要望・ご相談はこちらから
--------------------------
【この技術ブログを読んだエンジニアの皆様へ】
カサレアルブログをお読みいただき、ありがとうございます!

私たちは、常に新しい技術に挑戦し、ユーザーのニーズに応えるサービスを提供しています。
もし、当社の技術への情熱や、会社・チーム・社員の雰囲気に共感いただけたなら、
ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
現在、株式会社カサレアルでは事業拡大に伴い、新たな仲間となるエンジニアを積極的に募集しています。

少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずは弊社のことを知っていただけると嬉しいです。
▼採用サイト
https://www.casareal.co.jp/recruit/career
▼社員インタビュー
https://hrmos.co/pages/casareal/jobs/0000016
▼エンジニアの仲間になる! エントリーはこちらから
https://hrmos.co/pages/casareal/jobs

皆様のエントリーを心よりお待ちしています!

NW実務ほぼ未経験からCCNA資格を取得した話(試験対策紹介その2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

コメント ※

名前 ※

メール ※

サイト