GitLabCI(1/3) GitLab Runner構築

GitLab Runner 構築


はじめに

GitLab Runner で CI の学習をした時の話です。
CI 初学者が GitLab Runner を使えるようになるまでにつまづいた問題などを書いていきます。
この記事で作成している Runner は特定のプロジェクト専用に作成したものです。


システム構成

#項目内容
1GitLab のバージョン16.8.1

 

#項目内容
1GitLab Runner を構築した OSAmazon Linux 2023
2GitLab Runner のバージョン16.8.1
3GitLab Runner のタイプshell

システム概略図

  1. OS(EC2)上に GitLab Runner をインストール
  2. GitLab で Runner を作成しトークンを取得
  3. 取得したトークンを使って Runner 登録


GitLab Runner 構築

GitLab 公式マニュアルの手順に沿って構築します。

 

1. GitLab 公式リポジトリを追加

GitLab Runner をインストールするために GitLab 公式リポジトリを追加します。

curl -L "https://packages.gitlab.com/install/repositories/runner/gitlab-runner/script.rpm.sh" | sudo bash

 

2. GitLab Runner をインストール

ここでインストールする Runner のバージョンはプロジェクトの GitLab のバージョンと合わせてください。
GitLab Runner と GitLab のバージョンが一致していない場合、以下の問題が発生する可能性があります。

  • API の非互換性
  • 新機能の未対応
  • 設定の不一致
  • 互換性の問題
# 利用可能なバージョンの確認
yum list gitlab-runner --showduplicates | sort -r

# バージョンを指定してインストール
sudo yum install gitlab-runner-16.8.1-1

 

3. 登録トークン取得

GitLab ランナー登録トークンを以下の手順で取得します。

[GitLab の任意のプロジェクト] → [設定] → [CI/CD]

 

[Runner を展開]

 

[新規プロジェクト Runner]

 

[プラットフォーム、タグを選択してランナーを作成]
タグがついていないジョブを実行したい場合はタグのないジョブの実行に必ずチェックを付けてください。


 

4. Runner の登録

表示されたコマンドをコピーして実行し、Runner を登録します。
コマンド実行後に GitLab インスタンスの URLRunner 名Executor の入力を求められるので自身の環境に合わせて入力してください。この記事では Executor に shell を選択しています。

gitlab-runner register --url <GitLab インスタンスの URL> --token <登録トークン>

登録ができたら以下のコマンドで Runner が登録されていることを確認します。

gitlab-runner run


おわりに

これで GitLab Runner のインストールが完了しました。次回はパイプラインを作成し、実際に CI でアプリのビルドを行います。


--------------------------
システム開発のご要望・ご相談はこちらから
--------------------------
【この技術ブログを読んだエンジニアの皆様へ】
カサレアルブログをお読みいただき、ありがとうございます!

私たちは、常に新しい技術に挑戦し、ユーザーのニーズに応えるサービスを提供しています。
もし、当社の技術への情熱や、会社・チーム・社員の雰囲気に共感いただけたなら、
ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
現在、株式会社カサレアルでは事業拡大に伴い、新たな仲間となるエンジニアを積極的に募集しています。

少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずは弊社のことを知っていただけると嬉しいです。
▼採用サイト
https://www.casareal.co.jp/recruit/career
▼社員インタビュー
https://hrmos.co/pages/casareal/jobs/0000016
▼エンジニアの仲間になる! エントリーはこちらから
https://hrmos.co/pages/casareal/jobs

皆様のエントリーを心よりお待ちしています!

いれると便利なPCアプリ2選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

コメント ※

名前 ※

メール ※

サイト