スマホ用アプリケーション開発にAndroid StudioではなくIntelliJ IDEAを使うお話Flutterでスマホ用アプリケーションを作成することになり、開発環境を作成しました。 一般的には開発環境にはAndroid Studioを使用するといった記事が多いです。 自分はもともとIntelliJ IDEA(以下IntelliJ)ユーザーだったので、 Android Studioとの比較と検・・・続きを読む → 深川(ま) 2021年3月30日 環境 /
DropzoneJSの導入ドラッグ&ドロップによるファイルアップロードを手早く実装する為に、DropzoneJSというライブラリを利用しました。 以下公式サイトです。 https://www.dropzonejs.com/ 導入 今回はKotlin 1.4.21 + Spring Boot 2.4.1 + Gradl・・・続きを読む → 河村 2021年3月16日 フレームワーク・ライブラリ /
APIクライアントとスタブAPIサーバーのプログラムを自動生成して、疎通確認をするはじめに 今回はAPIクライアントとスタブAPIサーバー(以下、スタブサーバー)のプログラムを自動生成して、 疎通確認を行います。プログラムの自動生成にはOpenAPI Generatorを使います。 APIクライアントは、Create React Appで作成するプロジェクトに導入します。 スタブ・・・続きを読む → 阪上(フードファイター) 2021年3月2日 Webアプリケーション開発 / フレームワーク・ライブラリ /