コンテンツへスキップ

カサレアル BSブログ【公式】

株式会社カサレアル ビジネスソリューション部メンバーによるブログ(技術ネタ・雑記などを不定期に発信)
メニュー
  • GeneXus
  • PHP
    • Larabel
    • October
  • Java/Kotlin
  • HTML/JS/CSS
    • Angular
  • AWS
  • 環境
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

カテゴリー: Java/Kotlin

ThymeleafでKotlinのis~という名前の変数を参照できない

2021年2月9日 / Java/Kotlin / Tips, Java, Kotlin, Thymeleaf / 米本(マッシュウルフ)
水歯磨き(isはじまり)

はじめに 変数名のprefixとしてisを付けて、is~で始まる変数を作成することは多いかと思います。 今回はKotlinの上記変数をThymeleafで参照する場合に発生した現象とその対応を記載します。 なお、バージョ…

続きを読む →

YAML定義からJavaオブジェクトを自動生成する

2020年12月8日 / Java/Kotlin / Java / 阪上(フードファイター)

はじめに 今回はjs2pライブラリを使い、YAML定義からJavaオブジェクトを自動生成する一例をご紹介します。 ※補足 今回ご紹介するライブラリは、jsonschema2pojo-gradle-pluginをベースに作…

続きを読む →

Kotlinで逆引きできるEnumの実装

2020年6月9日 / Java/Kotlin / Kotlin / 米本(マッシュウルフ)
Tシャツ(Enum)

Enumをコード値から逆引きして作成したい状況はよくあるかと思います。 例えばDBの値とEnumのコード値が紐づいているときなどでしょうか。 実装方法 以下のようなcompanion objectを作成することで実装でき…

続きを読む →

Spring BootのLazy InitializationをKotlinで試してみた

2020年3月3日 / Java/Kotlin, Spring Framework / Spring Boot / 森(筋トレ部)

はじめに Spring Boot 2.2.0からLazy Initializationが簡単に導入できるようになりました。Lazy Initializationを設定するとBeanを必要になるまで生成を遅らせます。メリッ…

続きを読む →

ずっとEclipseを利用していた私が初めてIntelliJ IDEAに触れて戸惑ったこと

2020年1月14日 / Java/Kotlin / Java / 米本(マッシュウルフ)
インテリJ(IntelliJ)

これまでずっと開発においてIDEにEclipseを利用していたのですが、 現在参画中の案件からはIntelliJ IDEA(以下IntelliJと記載)を利用しています。 その際に私が戸惑ったことを箇条書きで紹介します。…

続きを読む →

KotlinにおけるJavaのクラスオブジェクト参照方法

2019年11月12日 / Java/Kotlin / Java, Kotlin / 米本(マッシュウルフ)
スマッシュボール練習場(クラスオブジェクト)

Kotlin実装中Javaライブラリ(Doma2)を利用しているときに、JavaにおけるFoo.class(Javaのクラスオブジェクト)を指定したい場面がありました。 結論 以下の記法でJavaのFoo.classオブ…

続きを読む →

KotlinPoetでHello Worldする

2019年10月29日 / Java/Kotlin / Kotlin / 森(筋トレ部)

はじめに KotlinPoetとはKotlinのソースコードを生成するためのライブラリです。KotlinFest 2019でKotlinPoetに関する発表があり、早速使ってみています。 KotlinPoetによるソース…

続きを読む →

Intellij IDEAでKotlinからJavaにDecompileする

2019年8月27日 / Java/Kotlin / Java, Kotlin / 森(筋トレ部)

はじめに 最近Kotlinで競技プログラミングにチャレンジしています。書いたコードのパフォーマンスが想定より出ないなーっていうときに、Kotlinで書いたコードがどのようなJavaのコードになっているか確認したくなりまし…

続きを読む →

IntelliJ IDEAのフォーマットにktlintのルールを適用させる

2019年5月8日 / Java/Kotlin / Kotlin / 森(筋トレ部)

はじめに ktlintを使ってフォーマットや静的解析をしながら開発を進めているのですが、IntelliJ IDEAのフォーマットとktlintのフォーマットが異なっており困っていました。 ktlint-gradleという…

続きを読む →

Kotlin データクラス

2019年2月26日 / Java/Kotlin / Kotlin / 森(筋トレ部)

はじめに 最近は趣味でKotlinとSpringFrameworkを使っています。使ってみたり、言語設計の哲学を知って、Kotlinが好きになりました。Kotlinの良いところやつまづいたところなどを共有していきたいと思…

続きを読む →
カサレアル

ビジネスソリューションサービス

カサレアルのビジネスソリューションサービスでは、システム構築から運用開発、品質改善/技術コンサルティング、といった総合的な開発ソリューションを展開しています。

最近の投稿

  • 使わなくなったパーツでDLNAサーバーを構築してみる 2021年2月19日
  • ThymeleafでKotlinのis~という名前の変数を参照できない 2021年2月9日
  • ラズパイで外部からエアコンの電源を入れてみる その1 2021年2月2日
  • AWS RDSの構築手順 2021年1月29日
  • 2021年1月現在のGeneXus関連のトピック 2021年1月20日

カテゴリー

  • GeneXus (110)
  • PHP (27)
  • Java/Kotlin (10)
  • Spring Framework (5)
  • Angular (4)
  • HTML/JS/CSS (7)
  • その他開発言語 (9)
  • AWS (20)
  • 開発全般 (4)
  • 環境 (13)
  • 業務全般 (7)

投稿者

  • 渡邊(ナベちゃん) (97)
  • 高橋(タカハシ) (27)
  • 近藤 (4)
  • 槇(不定期) (2)
  • 森(筋トレ部) (9)
  • 山谷 (11)
  • 村井(マックスではない) (14)
  • 綿貫(パイセン) (9)
  • 大友(減量中) (9)
  • 阪上(フードファイター) (6)
  • 米本(マッシュウルフ) (7)
  • 飯塚 (4)
  • 寺田 (4)
  • 矢野(ねずみ王国の住人) (3)
  • 林(無類のドラマ好き) (2)

アーカイブ

超高速開発ツールGeneXus

Alliance Partner

・GeneXusを使ったWebアプリケーション ・GeneXusによるシステム構築事例資料

サービス

リンク

・株式会社カサレアル PSブログ【公式】

カサレアル採用情報

カサレアル採用ページ

タグ

ACM (1) Amazon EC2 (3) Amazon ElastiCache (2) Amazon Linux (2) Amazon RDS (1) Amazon Route53 (4) Amazon S3 (7) AWS Elastic Beanstalk (1) Concourse (1) Electron (1) GeneXus 15 (18) GeneXus 16 (8) GeneXus 17 (1) GeneXus Server (3) Gin (2) Git (2) Go言語 (2) Gradle (1) Inspector (1) Jenkins (1) Kibana (1) October CMS (14) Python (1) Ranorex (1) Raspberry Pi (3) Ruby (6) SDT (1) SES (1) Spring Boot (4) Tips (40) TypeScript (1) Webパネル (5) WorkWithPlus (14) Zabbix (1) イベント (9) エクステンション (1) データビュー (3) データプロバイダー (3) トランザクション (12) ドメイン (1) プロシージャ (6) ライセンス (5) 機能紹介 (36) 環境構築 (7) 資格 (4)

カレンダー

2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

株式会社カサレアル

カサレアル

108-0073
東京都港区三田3-11-24 国際興業三⽥第⼆ビル
TEL:03-4405-7865(代)
URL:https://www.casareal.co.jp

Copyright (c) CASAREAL,Inc. All right reserved.