GeneXusでエラーハンドリングを実装する場合はError_Handlerルール(またはコマンド)を使用します。
Error_Handler ルール
http://wiki.genexus.jp/hwiki.aspx?error_handler ルール
Error_Handler コマンド
http://wiki.genexus.jp/hwiki.aspx?error_handler コマンド
1 2 3 4 5 6 7 |
Sub 'Error_Handler' // DBエラーが発生した場合の処理を記述。 msg("DB Error.") ... EndSub |
プロトタイプ環境(プログラミング言語)でC#を選択している場合は問題ないのですが、Javaを選択している場合はError_Handlerに対し、以下の処理を記述します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
Sub 'Error_Handler' // 処理の先頭に記述。 &gxErrOpt = 0 // DBエラーが発生した場合の処理を記述。 msg('DB Error.') ... EndSub |
&gxErrOptはDBエラーが発生時の動作を決める変数になっており、0を指定した場合はエラーを無視して処理を継続します。
Javaの場合、上記の指定が無いと常にHTTPステータス 500 エラーの画面を返してしまいます。