システム開発の手法の一つに、「プロトタイピング」という手法があります。
要件/仕様が完全に固まっていない場合に、プロトタイピングで少しずつ完成度を高めることができます。
GeneXusは少ない工数でプロトタイプ版が開発できるので、プロトタイピングに向いています。
システムの納品時/完成時に「こんなはずじゃなかった」「想像していたのと違う」という残念な結果を防止できれば、利用者側も開発者側も喜ばしいことだと思います。
ただし、プロトタイピングを実施すればプロジェクトが必ず成功するとは限りません。
- 目的を明確にする
- プロトタイプを作成するタイミング
- プロトタイプの完成度
上記はGeneXusでの開発に限った話ではありませんが、プロトタイピングを実践する上で注意すべき点かと思います。